TOP > (有)四国エレファント工業 川内本社 日記 > 排水管を突き破る!?あなどれない“木の根”。
外の排水(下水・汚水)が詰まっているとき、よくあるのが“木の根”と“油”。
凝固した“油”や、頑固にはびこった“木の根”は、高圧水回転洗浄で一気に吹き飛ばします!
でも、あなどれないのが“木の根”。
地中に広がった目には見えない木の根達は、どんどん広領域に広がっていきます。
そしてやがて、下水や汚水の排水管を突き破り、入り込んできます。。。
木の根の威力はすさまじく、排水管を破り、突き進んでいくので、管が壊れてしまい、排水管自体の意味をなさなくなります=排水管を交換せざるを得ません。
私の家では、庭に竹を植えていたのですが、竹の根は威力がものすごく強いから、あまり家と竹との距離が近いと、何十年後、下手したら家の床下の方まで押し上げてくる可能性も・・・と聞いて、泣く泣く引っこ抜きました(泣)
お宅の庭では、どうですか?
やがて大きな損害にならないように、少し気にかけてみてはいかがでしょう・・・